更新日:2022年12月26日

ここから本文です。

申込要領

23区合同説明会・技術職採用フォーラムに参加ご希望の方は、以下の内容をご確認の上、申込みをお願いいたします。

申込について

  • 令和4年11月30日(水曜日)から令和4年12月12日(月曜日)の間にお申込みいただき、当選された方の再申込みの必要ありません。
  • 23区合同説明会と技術職採用フォーラムの申込フォームは同じとなりますので、両方に参加する場合にも1度の申込みとなります。
  • 申込フォームボタンを押すと、申込フォームが開きますので、必要事項をご入力のうえ、送信ボタンを押してください。通信はSLL(暗号化)で行われます。
  • 正常に受付された場合は、ご登録いただいたEメールアドレスに正常に受付が完了した旨のメールが届きます。
  • 1人につき、1回のみの申込みとなります。同じメールアドレスでの登録はできません。2回以上の申込をされた方については、すべての申込みが無効となりますので、ご注意ください。
  • Eメールアドレスはコピーせず、2段とも個別に正確に入力をしてください(Eメールアドレスの誤入力等により、こちらが送信したメールが未達になる場合、その後の連絡はいたしません。)。
  • 申込内容の変更には一切応じられません。申込みの際には内容をよく確認のうえ、入力をお願いいたします。
  • 申込締切日以降、ご登録いただいたEメールアドレスに参加証メールが届きます。ただし、人数が超過したときは抽選となります。抽選は公正な方法で行います。
  • 当選された方には参加証メールが、残念ながら抽選にもれた方にはその旨のメールが届きます。

当選後から当日について

  • 当日は、参加証メール画面を会場入口で提示していただき、ご入場していただきます。参加証メールを表示できる携帯端末をお持ちでない場合は、メール画面をプリントアウトして会場入口で提示していただければ、ご入場いただけます。もし、参加証メールを表示できる携帯端末をお持ちでなく、プリンタもない場合は、メールに書かれている番号を書き写して写真付の本人確認書類(運転免許証・学生証・社員証・マイナンバーカード等)をお持ちのうえ、受付にお越しください。(注)写真付き本人確認書類をお持ちでない方は、保険証、年金手帳(証書)、公の機関が発行した資格証明書等を2点以上お持ちください。
  • ご不明な点がございましたら、特別区人事委員会事務局任用課採用係までお電話でお問合せください。

(注)本説明会・フォーラムへの参加・不参加の有無は、採用試験・選考の合否及び採用には一切関係ありません。

(注)特別区人事・厚生事務組合個人情報の保護に関する条例の規定に基づき、送っていただいた個人情報につきましては、適正に管理・運営いたします。

この記事に関するお問い合わせ先

所属課室:特別区人事委員会事務局任用課採用係

東京都千代田区飯田橋3-5-1

電話番号:03-5210-9787

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

 

 

TOP