特別区人事委員会トップページ > 採用試験について > 採用試験のお知らせ > 特別区職員採用試験・選考を受験する皆さんへ

更新日:2025年8月14日

ここから本文です。

特別区職員採用試験・選考を受験する皆さんへ

当委員会では、受験者の皆さんの安全の確保を最優先とし、また、採用試験・選考を円滑に実施するために、事前の準備をして、対応を行います。

 受験者の皆さんにおいても、公式ホームページなどにより当委員会から発信する情報や、気象情報、交通機関の運行情報などに十分ご留意いただき、万全の準備をお願いします。併せて、下記事項について事前によくご確認ください。

感染症等の感染拡大防止対策について

1.試験当⽇のマスクの着⽤は個⼈の判断でお願いいたします。咳などの症状がある⽅にはマスクの着⽤をお願いすることがありますので、ご協⼒をお願いいたします。
また、試験時間中に本⼈確認を⾏いますので、マスクを着⽤される場合は、試験係員の指⽰に従ってマスクを⼀時的にはずしてください。

2.試験当⽇に体調がすぐれない⽅は、受験を控えてください。

3.発熱や咳症状等が確認された場合は体調等について聞き取りを⾏います。その結果により、別室での受験をお願いしたり、受験をお断りする場合があります。

4.試験・選考当⽇は、適宜試験教室の換気を⾏います。これにより、室温が安定しないことが考えられます。調整しやすい服装で試験会場にお越しください。

5.試験・選考終了後、混雑を避けるため、時差退出を⾏います。予めご了承ください。

6.体調不良等の理由により⽋席した⽅を対象とした再試験は予定しておりません。

試験・選考当日の注意事項

1.試験・選考当⽇は、交通機関の不通や遅延等が発⽣することもありますので、試験会場までの経路を複数確認しておくとともに、時間に余裕をもって試験会場に到着できるようにしてください。試験教室には概ね集合時間の50分前から⼊室することができます。

2.受験の際は、HBの鉛筆またはシャープペンシル・プラスチック製消しゴム・写真付の本⼈確認書類(運転免許証・学⽣証・社員証・マイナンバーカード等)を持参してください。
(注)写真付の本⼈確認書類をお持ちでない⽅は、保険証、年⾦⼿帳(証書)⼜は基礎年⾦番号通知書、公の機関が発⾏した資格証明書等を2点以上お持ちください。

3.試験係員の指⽰に従わない等、試験運営に⽀障がある場合は受験をお断りする場合があります。

交通機関の遅延等について

 地震や風水害等により、試験・選考当日に大多数の公共交通機関(新幹線、飛行機含む。)の運行に支障が生じた場合には、試験・選考時間の繰下げ・試験・選考自体の延期などの対応を取ることがあります。

試験・選考時間の繰下げ・試験・選考自体の延期などの対応については、当委員会の公式ホームページなどにより、必要な情報を受験者の皆さんに提供しますので、ご留意願います。

なお、試験・選考当日の一部の公共交通機関の遅延・運休等の場合には、原則として試験・選考時間の繰下げは行わず、30分以上の遅刻も認められませんので、試験会場までの複数の経路を確認しておくとともに、余裕をもって試験会場に到着できるようにしてください。

試験・選考中に地震が発生した場合について

試験・選考中に明らかに身体に揺れを感じる地震が発生した場合には、必ず試験係員の指示に従って、安全の確保に努めてください。試験係員の指示がないにも関わらず、無断で教室を退出したり、携帯電話の操作をしたりなどした場合には、受験を続けることができなくなりますので、ご注意ください。

採用試験・選考における統一的取扱いについて

採用試験・選考は原則、都内の大学等で実施しますが、試験・選考時間の繰下げ・延長などについては、原則として全会場で統一的に行います。ただし、地震や風水害等の状況によっては、会場、教室によって異なる取扱いになることもありますので、予めご承知おきください。

この記事に関するお問い合わせ先

所属課室:特別区人事委員会事務局任用課採用係

東京都千代田区飯田橋3-5-1

電話番号:03-5210-9787

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

 

 

TOP