特別区人事委員会トップページ > 採用試験について > 採用試験のお知らせ > Ⅰ類採用試験【早期SPI枠】の第2次試験(口述試験)受験票について

更新日:2025年4月25日

ここから本文です。

令和7年度Ⅰ類採用試験【早期SPI枠】の第2次試験(口述試験)受験票について

 令和7年度特別区職員Ⅰ類採⽤試験【早期SPI枠】の第2次試験(プレゼンテーションシート作成)の受験をされた⽅へ、令和7年4⽉25⽇(金曜⽇)に、受験票発⾏通知メールを送信いたしました。画⾯案内に従って受験票をダウンロードしてください(ダウンロードには、事前登録時に設定したパスワード(6〜10字)と受験番号が必要です。)。
 なお、プレゼンテーションシート作成において、無回答の場合は、⼝述試験の対象となりません。
 受験票等に関して不明点等がある場合には、まずこちらをご確認ください。

第2次試験(口述試験)受験票のダウンロードについて

 「第2次試験(口述試験)受験票(以下、「口述試験受験票」といいます。)」は、「履歴書」の⼊⼒後にダウンロードすることができます。
履歴書は必ず下記期限までに⼊⼒し、第2次試験(口述試験)⽇時・会場を確認してください。

  • Ⅰ類採⽤試験【早期SPI枠】 5⽉11⽇(日曜⽇)

※第2次試験(口述試験)の受験⽇時・会場は、口述試験受験票に記載してあります。

下記リンク先から、「受験番号」及び「申込時に設定したパスワード」を⼊⼒し、口述試験受験票をダウンロードしてください。
※第2次試験(口述試験)当⽇に、口述試験受験票の画⾯を受付で提⽰していただきます。口述試験受験票を表⽰できる携帯端末をお持ちでない場合は、プリントアウトして持参してください。

第2次試験(口述試験)受験票のダウンロード画⾯(外部サイトへリンク)

第2次試験(口述試験)受験にあたっての注意事項

感染症等の拡大防止対策について

  • 発熱等の症状がある場合には、受験を控えてください。
  • 試験当日のマスクの着用は個人の判断でお願いします。咳などの症状のある方にはマスクの着用をお願いすることがありますので、ご協力をお願いいたします。
  • 試験当日は、適宜待合室等の換気を行います。これにより、室温が安定しないことが考えられますので、調整できる服装でお越しください。
  • 体調不良等の理由により欠席した方を対象とした再試験は予定しておりません。

集合日時について

  • 集合日時の詳細は、第2次試験(口述試験)受験票に記載のとおりです。
  • 第2次試験に関して、試験会場には連絡しないでください。
  • 第2次試験に関する問合せには、一切応じません。(試験の際、身体上の理由等による配慮が必要な場合は除きます。)
  • 指定された集合日時は、交通機関の遅れ等、理由の如何を問わず変更できません。
  • 試験会場までの経路を複数確認しておくとともに、時間に余裕をもって到着できるようにしてください。(集合時間の30分前から受付を開始します。)

その他

当日の持ち物や注意事項の詳細は、第2次試験(口述試験)受験票ダウンロードページをご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

所属課室:特別区人事委員会事務局任用課採用係

東京都千代田区飯田橋3-5-1

電話番号:03-5210-9787

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

 

 

TOP