特別区人事委員会トップページ > Q&A > 各採用試験共通Q&A

更新日:2024年3月8日

ここから本文です。

各採用試験共通Q&A

職種・仕事内容について

Q 各区・組合のことや職種、仕事内容について知りたいのですが、どうしたらいいですか。

Q 作業員や調理の仕事を希望する場合は、どこに問い合わせればいいですか。

Q 保育所で保育士、幼保連携型認定こども園で保育教諭として働きたいのですが、I 類の「福祉」で受験すればいいですか。

Q 図書館の職員になりたいのですが、「事務」で受験すればいいですか。

Q 採用後はどのような職場に配属されるのですか。また、人事異動はどのように行われていますか。

申込みの前に

Q 試験案内はどこで入手できますか。

Q 東京23区内に住んでいないのですが、合否に影響しますか。また、年齢や学歴についても影響することがありますか。

Q 試験では特定の区・組合を希望することができますか。また、希望した区・組合によって、採用試験に有利・不利はありますか。

Q 現に区・組合の職員である人は、受験できますか。

Q I 類採用試験に申し込みましたが、受験しませんでした。経験者採用試験・選考または就職氷河期世代を対象とする採用試験に申し込むことはできますか。

Q 有効期間が3年間の採用候補者名簿に登載されましたが、受験翌年度以降の採用試験・選考を受験することはできますか。

申込みについて

Q 採用試験を受験したいのですが、どのように申込みをすればいいですか。

Q 申込みの際に、タイムアウトエラーという表示が何回も出てしまいます。

Q 受験票の写真アップロードがうまくいきません。郵送で送ってもいいですか。

Q 事前登録をしましたが、メールアドレスを間違えて入力してしまったようで事前登録完了通知メールが届きません。

Q 申込みの際に「フリーメールアドレスでの登録は避けること」という注意文があったことに気付かず、フリーメールアドレスで登録してしまいました。

Q 申込みの際に、学歴を選ぶ番号を間違えて入力し、送信してしまいました。

Q 申込みを完了しましたが、きちんと受付されたか確認できますか。

受験票

Q 受験票の発行日を経過しても受験票発行通知メールが届きません。

Q 受験票は、普通紙よりも厚紙に印刷したほうがいいですか。

希望区

Q 試験案内に記載の各区・組合の採用予定数の欄で、空欄の区・組合がありますが、これは採用が全くないということですか。また、希望した場合は合否に影響しますか。

Q すでに申し込みましたが、希望区・組合を変更したいです。

採用希望年度

Q Ⅰ類採用試験における採用希望年度はいつ選択するのですか。

Q 申込時に選択した採用希望年度を変更したいです。

住所

Q 申込み後に転居するのですが、その場合はどちらの住所で申込みをすればいいですか。

第1次試験について

Q 過去の試験問題を見たいのですが、どうしたらいいですか。また、コピーはできますか。

Q 第1次試験はスーツ(制服)で受験したほうがいいですか。

Q 第1次試験受験に際して注意することはありますか。

Q 第1次試験で不合格となりました。通知に記載の点数は何点満点中のものですか。

Q 第1次試験の結果通知が届きません。

第2次試験について

Q 第2次試験の受験日時を事前に知ることはできますか。

Q 履歴書作成のための情報入力について、修正や写真の差し替えはできますか。

Q 第2次試験の集合時間が「○○時○○分」なのですが、終わる時間はどれくらいですか。

Q 第2次試験の指定された日時を他の日時に変更できますか。

Q 第2次試験受験に際して注意することはありますか。

Q 第2次試験を受験しませんでした。第2次試験の結果通知で第1次試験の得点がわかると思ったのですが、届いていません。

最終合格後について

Q 最終合格しました。自分がどの区・組合に提示されたかを教えてください。また、面接の時期はいつ頃ですか。

Q 提示された区・組合からの連絡はいつ頃ありますか。

Q Ⅰ類採用試験において、翌年度以降の採用を希望した場合の提示はいつになりますか。

Q 名簿削除申出書(提示区辞退届)を提出したいのですが、どのように作成したらいいですか。

Q 本日は〇回目の提示予定日ですが、自分が提示されたかどうかを知りたいです。

Q 〇〇区・組合から連絡があり、面接を受けたのですが結果がまだ届いていません。

その他

Q 各区・組合に職員寮はありますか。

Q 採用の際、民間企業での職務経験は評価されますか。

Q 特別区(東京23区)職員経験者採用試験・選考案内P.12の「8 勤務条件(1)初任給等」及び障害者を対象とする特別区(東京23区)職員採用選考案内P.5にある「9 勤務条件(1)初任給等」の「※令和6年4月1日に60歳で採用される方は、給与支払時に一定程度減額されます。」とはどのようなことでしょうか。


職種・仕事内容について

Q 各区・組合のことや職種、仕事内容について知りたいのですが、どうしたらいいですか。

A 「リンク集」から各区・組合のホームページにリンクしています。また、特別区人事委員会ホームページ内の「2024年度採用特設サイト」には職種や仕事内容を掲載していますので、ご覧ください。

なお、リーフレットについては郵送請求ができます。「資料請求方法」をよく読んで郵送請求してください。


Q 作業員や調理の仕事を希望する場合は、どこに問い合わせればいいですか。

A ご希望の職種については、各区・組合で必要に応じて採用選考を行っています。選考日、採用予定数、受験資格等については、希望する区・組合の人事担当課へお問い合わせください。

また、当人事委員会ホームページでも各区で実施している職員採用情報をご覧いただけます。


Q 保育所で保育士、幼保連携型認定こども園で保育教諭として働きたいのですが、I 類の「福祉」で受験すればいいですか。

A 保育所で保育士、幼保連携型認定こども園で保育教諭の仕事を希望する方は、各区で実施する II 類の「福祉」の選考を受験してください。

選考日、採用予定数、受験資格等については、希望する区の人事担当課へお問い合わせください。また、当人事委員会ホームページでも各区で実施している職員採用情報をご覧いただけます。


Q 図書館の職員になりたいのですが、「事務」で受験すればいいですか。

A 特別区では、「司書」という職種は募集していません。事務の職員が図書館の勤務にあたることになっています。ただし、「事務」の場合は、採用後幅広い配属先がありますので、必ず希望どおりに図書館で勤務できるとは限りません。


Q 採用後はどのような職場に配属されるのですか。また、人事異動はどのように行われていますか。

A 必ず希望どおりに配属されるとは限りませんが、本人の希望や適性等を考慮して、配属先が決定されます。

また、職員として採用されると「○○区・組合職員」になり、数年のローテーションで人事異動があります。原則として、勤務地は採用になった区内に限られていますので、転居しなければならないような人事異動は、ほとんどありません。

申込みの前に

Q 試験案内はどこで入手できますか。

A 各採用試験の告示日以降、当人事委員会ホームページの「採用試験案内」からPDF形式で見ることができます。


Q 東京23区内に住んでいないのですが、合否に影響しますか。また、年齢や学歴についても影響することがありますか。

A 各試験区分の受験資格が満たされていれば、住所、年齢、学歴等について、合否にまったく影響ありません。


Q 試験では特定の区・組合を希望することができますか。また、希望した区・組合によって、採用試験に有利・不利はありますか。

A 受験の申込みをする際、希望する区・組合を第1から第3希望まで入力(記入)することができます(障害者を対象とする採用選考は第5希望まで)。希望できるのは申込み時の1回だけで、その後は変更できません。ただし、Ⅰ類採用試験においては受験翌々年度以降(令和6年度においては令和8年度以降)の採用を希望する場合は、受験翌年度以降(令和7年度以降)のⅠ類採用試験の申込期間中において各年度1度だけ変更を認めます。なお、江戸川区から他区・組合及び他区・組合から江戸川区への変更は認めません。

どの区・組合を希望しても、または希望する区・組合がなくても試験の合否に影響はありません。


Q 現に区・組合の職員である人は、受験できますか。

A 現に区・組合の職員である人は、受験できません。ただし、現に区・組合の職員で、教育公務員、特別職非常勤職員、臨時的任用職員、会計年度任用職員又は「地方公務員法」、「地方公共団体の一般職の任期付職員の採用に関する法律」若しくは「地方公務員の育児休業等に関する法律」の規定に基づき採用されている任期付職員は受験できます。


Q I 類採用試験に申し込みましたが、受験しませんでした。経験者採用試験・選考または就職氷河期世代を対象とする採用試験に申し込むことはできますか。

A できません。I 類採用試験と経験者採用試験・選考または就職氷河期世代を対象とする採用試験は、受験の有無にかかわらず同年度中の併願は不可です。

また、経験者採用試験・選考と就職氷河期世代を対象とする採用試験の併願もできません。

なお、Ⅰ類採用試験(春試験)に申し込んだ方でも、Ⅰ類採用試験(秋試験)に申し込むことができます。ただし、Ⅰ類採用試験(春試験)で最終合格した場合は、試験区分にかかわらずⅠ類採用試験(秋試験)に申し込むことはできません。


Q 有効期間が3年間の採用候補者名簿に登載されましたが、受験翌年度以降の採用試験・選考を受験することはできますか。

A 既に有効期間が3年間の採用候補者名簿に登載されている場合には、障害者採用選考を除く採用試験・選考を受験することはできません。第1次試験・選考日前日までに、既に登載されている名簿から削除されたまたは既に登載されている名簿が失効した場合については、受験することは可能です。なお、削除を希望する方は、名簿削除申出書の提出が必要です。

申込みについて

申込方法

Q 採用試験を受験したいのですが、どのように申込みをすればいいですか。

A 各採用試験の告示日試験案内を発表します。試験案内で申込受付期間を確認し、インターネットにより申込みをしてください。

(注)お使いの機器の利用環境等によっては、申込画面入力時にエラーが発生し手続きが完了できないことや、メールが受信できないことがあります。いかなる理由においても申込受付期間終了後の受付はできませんので、お早めにお申し込みください。

(注)障害者を対象とする採用選考においては、郵送でも申込みが可能です。詳細は受験年度の選考案内をご確認ください。


Q 申込みの際に、タイムアウトエラーという表示が何回も出てしまいます。

A 使用している機器の時刻表示が間違っていると、タイムアウトエラーが出ることがあるので、時刻を直してからお申し込みください。


Q 事前登録をしましたが、メールアドレスを間違えて入力してしまったようで事前登録完了通知メールが届きません。

A もう一度事前登録をしてください。その際は、パスワードを前回のものと変えて登録をしてください。


Q 申込みの際に「フリーメールアドレスでの登録は避けること」という注意文があったことに気付かず、フリーメールアドレスで登録してしまいました。

A まだ事前登録が完了した段階であれば、フリーメールアドレス以外のアドレスを入力のうえ、もう一度事前登録をしてください。その際、パスワードは前回のものと変えてください。

フリーメールアドレス以外のアドレスをお持ちでない場合、事前登録完了通知メールが届いていれば、事前登録は完了していますので、申込登録に進んでください。

なお、フリーメールアドレスを使用した場合、受験票発行通知メールが届かない(遅れる)ことがありますので、必ず申込完了画面を印刷及び保存してください。


Q 申込みの際に、学歴を選ぶ番号を間違えて入力し、送信してしまいました。

A 申込み後は内容を修正することはできません。第1次試験合格後に履歴書作成のための情報を入力していただきますので、その際に正確な学歴をご入力ください。

また、その他の項目についても、申込み後の入力内容の修正やお問合せに応じることはできませんので、申込完了画面を必ず印刷及び保存してください。


Q 申込みを完了しましたが、きちんと受付されたか確認できますか。

A 照会には応じられません。申込登録をされた方には、申込受付完了通知メールが届きますので、メールが届いていれば確実に申込みがされています。

また、すでに申込登録がされている場合は、ログイン画面で同一のユーザIDとパスワードを入力した際に、「申込みは既に受け付けています」と表示されます。


受験票

Q 受験票の発行日を経過しても受験票発行通知メールが届きません。

A お使いのメールソフトの受信設定で、自動削除されてしまった可能性があります。メールソフトのごみ箱フォルダ等を再度確認してください。

また、受験票送信日の翌営業日午前10時以降(試験案内参照)に、当人事委員会ホームページでも受験票ダウンロード画面のURLを掲載します。

(注)障害者を対象とする採用選考を申込まれた方の受験票は郵送します。


Q 受験票は、普通紙よりも厚紙に印刷したほうがいいですか。

A A4の白色・普通紙で印刷をしてください。印刷した受験票を厚紙等に貼る必要はありません。なお、印刷の際は拡大・縮小をしないでください。


希望区

Q 試験案内に記載の各区・組合の採用予定数の欄で、空欄の区・組合がありますが、これは採用が全くないということですか。また、希望した場合は合否に影響しますか。

A これは表の枠外に記載された日付の時点で、その区・組合の採用予定がないということです。その日付以降、採用予定が生じることもあります。また、希望した場合でも合否には一切影響しません。なお、掲載している採用予定数等は受験年度の翌年度の採用予定となります。Ⅰ類採用試験における受験年度の翌年度以降の採用予定数及び有無については翌年度以降の試験案内をご確認ください。


Q すでに申し込みましたが、希望区・組合を変更したいです。

A 申込み後の内容の変更はできません。ただし、Ⅰ類採用試験においては受験翌々年度以降(令和6年度においては令和8年度以降)の採用を希望する場合は、受験翌年度以降(令和7年度以降)の同試験の申込期間中において各年度1度だけ変更を認めます。なお、江戸川区から他区・組合及び他区・組合から江戸川区への変更は認めません。


採用希望年度

Q Ⅰ類採用試験における採用希望年度はいつ選択するのですか。

A 採用希望年度の選択は申込時に行います。令和6年度受験者の場合は、以下の3つから選択できます。

  • 令和7年4月1日付採用希望
  • 令和8年4月1日付採用希望
  • 令和9年4月1日付採用希望

Q 申込時に選択した採用希望年度を変更したいです。

A 採用希望年度を変更する場合は、第1次試験合格発表日から、最終合格後の特別区等の面接実施後、合格の連絡がある前まで、所定の様式を送付することで申し出ることが可能です。詳細については、採用候補者名簿の有効期間延長に関するページをご確認ください。


住所

Q 申込み後に転居するのですが、その場合はどちらの住所で申込みをすればいいですか。

A 【転居先の住所がわかっている場合】転居先の住所で申し込んでください。

【転居先の住所がわからない場合】現住所で申し込んでください。加えて、第1次試験受験の際に所定の届出書に転居先の住所を記入していただきます。詳細については、試験係員から説明があります。
なお、第2次試験の期間中または第2次試験終了後に転居する方については、第2次試験の際に試験係員から説明があります。

第1次試験について

Q 過去の試験問題を見たいのですが、どうしたらいいですか。また、コピーはできますか。

A 過去の一定年度までの問題及び五肢択一問題の正答については、「試験問題及び正答の公表」から閲覧できます(著作権等により掲載していない問題もあります。)。また、平成14年度以降の試験問題と平成15年度以降の五肢択一問題の正答に限り特別区自治情報・交流センター(外部サイトへリンク)や各区役所で閲覧できます。コピーも可能です(料金が別途必要)。詳細については、「試験問題及び正答の公表」をご覧ください。ただし、その年度に試験を行わなかった試験区分については、掲載していません。


Q 第1次試験はスーツ(制服)で受験したほうがいいですか。

A 服装について指定はありません。受験しやすい服装でお越しください。


Q 第1次試験受験に際して注意することはありますか。

A 試験当日は、交通機関の不通や遅延等が発生することもありますので、試験会場までの経路を複数確認しておくとともに、余裕をもって試験会場へ到着できるようにしてください。


Q 第1次試験で不合格となりました。通知に記載の点数は何点満点中のものですか。

A 配点に関することはお答えできません。


Q 第1次試験の結果通知が届きません。

A 第1次試験の結果通知は、所定の試験科目(教養試験・論文等)をすべて受験した方のみ通知メールでお知らせする合格発表のページからダウンロードしていただきます。通知メールは合格発表日の午前10時以降に順次送信をします。届かない場合は、試験・選考案内記載の日以降に特別区人事委員会事務局任用課採用係までお問合せ下さい。なお、所定の試験科目をすべて受験しなかった方は棄権者となりますので、通知メールの送信はしません。

第2次試験について

Q 第2次試験の受験日時を事前に知ることはできますか。

A 試験案内に記載のとおり、第1次試験結果通知とともにお知らせします。電話でのお問合せには応じられません。


Q 履歴書作成のための情報入力について、修正や写真の差し替えはできますか。

A できません。なお、写真は申し込み時にアップロードしていただいたものを使用します。


Q 第2次試験の集合時間が「○○時○○分」なのですが、終わる時間はどれくらいですか。

A 受験者によって終了時間は変わりますが、集合時間から最大2時間半程度かかります。


Q 第2次試験の指定された日時を他の日時に変更できますか。

A 指定された日時の変更はできません。


Q 第2次試験受験に際して注意することはありますか。

A 試験当日は、交通機関の不通や遅延等が発生することもありますので、試験会場までの経路を複数確認しておくとともに、余裕をもって試験会場へ到着できるようにしてください。


Q 第2次試験を受験しませんでした。第2次試験の結果通知で第1次試験の得点がわかると思ったのですが、届いていません。

A 第2次試験を受験されなかった方は棄権者となりますので、通知メールの送信はしません。

最終合格後について

Q 最終合格しました。自分がどの区・組合に提示されたかを教えてください。また、面接の時期はいつ頃ですか。

A 提示があった区・組合からの連絡をお待ちください。


Q 提示された区・組合からの連絡はいつ頃ありますか。

A 原則として、「最終合格者の皆さんへ」に記載の提示予定日から数日以内には連絡があります。ただし、連絡するタイミングは各区・組合によって異なります。


Q Ⅰ類採用試験において、翌年度以降の採用を希望した場合の提示はいつになりますか。

A 採用希望年度の前年度のⅠ類採用試験の提示日にあわせて行います。


Q 名簿削除申出書・提示区辞退届等を提出したいのですが、どのように作成したらいいですか。

A 「最終合格者の皆さんへ」をよく読み、規程の書式をダウンロードの上、作成してください。なお、同じものを2通作成のうえ、速やかに特別区人事委員会と提示された区・組合へ提出してください。


Q 本日は〇回目の提示予定日ですが、自分が提示されたかどうかを知りたいです。

A 各個人の提示の有無についてはお答えできません。


Q 〇〇区・組合から連絡があり、面接を受けたのですが結果がまだ届いていません。

A 面接を受けた区・組合に直接お問合せください。

その他

Q 各区・組合に職員寮はありますか。

A 各区・組合によって異なりますので、詳細については、希望する区・組合の人事担当課にお問合せください。


Q 採用の際、民間企業での職務経験は評価されますか。

A 職務経験等がある方については、初任給に一定の加算がされる場合があります。職務経験の加算については採用制度によって異なります。詳細については、採用される又は希望する区・組合の人事担当課にお問合せください。


Q 特別区(東京23区)職員経験者採用試験・選考案内P.12の「8勤務条件(1)初任給等」及び障害者を対象とする特別区(東京23区)職員採用選考案内P.5にある「9勤務条件(1)初任給等」の「※令和6年4月1日に60歳で採用される方は、給与支払時に一定程度減額されます。」とはどのようなことでしょうか。

A 地方公務員法の改正により、地方公務員の定年も60歳から65歳まで2年に1歳ずつ段階的に引き上げられることになりました。これに伴い、60歳に達した日後の最初の4月1日以後の職員の給料月額は、適用される給料表の級・号給に応じた額の7割相当の額(100円未満四捨五入)となります。

 

この記事に関するお問い合わせ先

所属課室:特別区人事委員会事務局任用課採用係

東京都千代田区飯田橋3-5-1

電話番号:03-5210-9787

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

 

 

TOP