特別区人事委員会トップページ > 令和4年度特別区職員技術職採用フォーラム結果報告

更新日:2023年2月2日

ここから本文です。

令和4年度特別区職員技術職採用フォーラム結果報告

  • 日時:令和5年1月15日(日曜日)
  • 場所:立教大学 池袋キャンパス
  • 参加者:約140名

内容

基調講演(土木造園(土木・造園))

基調講演(建築)

基調講演(機械・電気)

技術職職員による仕事紹介と質問会

23区技術職の現場ギャラリー


基調講演(土木造園(土木・造園))

講演者紹介(所属・職層等は、令和5年1月現在)

◎テーマ:『特別区における土木技術職の役割』

◎講演者:桂 洋介氏(葛飾区 地域振興部 危機管理課 副参事)

【概要】

 土木技術職の業務内容と魅力をご自身の経験を踏まえてご紹介して頂きました。また、就職する前の公務員のイメージや公務員として必要なことについてもお話して頂きました。

基調講演者(土木造園)

【経歴】

・平成17年4月

 葛飾区に入区

 都市整備部 街路整備課 設計係

・平成20年4月

 都市整備部 街づくり推進課 

 地域街づくり担当係

・平成23年4月

 東京都 建設局 道路建設部

 計画課 企画係(派遣)

・平成25年4月

 都市整備部 道路管理課 管理係 

・平成28年4月

 都市整備部 道路補修課 工務係

・平成30年4月

 都市整備部 街づくり推進課

 高砂街づくり担当係長

・平成31年4月

 都市整備部 街づくり推進課

 金町街づくり担当係長

・令和2年4月

 都市整備部 副参事 住環境整備課

 企画管理係長事務取扱

・令和3年4月

 都市整備部 住環境整備課長

・令和4年4月

 地域振興部 危機管理課長

【皆さまへのメッセージ】

 私が特別区を受験したとき、土木技術職としてなにをするのか、と考えたときに「道路をつくる人」「道路をなおす人」というイメージをしていました。

 実際に働いてみると、もちろん道路の設計・工事などの業務に携わることはありますが、街づくりの計画であったり、ときには地域と連携して観光や商工振興施策などを含めたエリアマネジメントなど、土木技術をきっかけとして、かなり広い分野に携わることになります。時代変化に伴い区民からのニーズも多様化し、特別区職員の対応力も求められる中、区民と協力しながらまちづくりを進めていくのは、とてもやりがいのあることだと思います。

 ぜひこれからのまちづくりを一緒に進めていけたらと思います。

基調講演(建築)

講演者紹介(所属・職層等は、令和5年1月現在)

◎テーマ:『特別区を支える職員(建築職)の仕事 ~選手村整備とその後~』

◎講演者:菊池 幸太氏(中央区 都市整備部 住宅課長)

【概要】

 特別区建築職の仕事内容を「まちづくり」、「建築行政」、「施設整備」の3つの項目に分けて説明して頂きました。また、東京オリンピックパラリンピック競技大会組織委員会に派遣となり、選手村の整備に関わったご自身の経験についてもお話して頂きました。

基調講演者(建築)

 

【経歴】

・平成15年4月

 中央区に入区

 都市整備部建築課指導係

・平成19年4月

 都市整備部住宅課住宅管理係

・平成21年4月

 都市整備部建築課調査係

・平成23年4月

 都市整備部営繕課営繕主査付 

・平成26年4月

 都市整備部建築課指導係

・平成28年4月

 公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会

 会場整備局 選手村整備チーム 

・平成29年4月

 公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会

 会場整備局 選手村整備チーム課長代理 

・令和4年4月

 都市整備部住宅課長

 都市整備部副参事(建築確認指導調整・特命担当)兼務

 

【皆さまへのメッセージ】

 特別区建築職の職員として、私たちは、区内の街や建物の関係者と協議を重ね、区の目指す街づくりを推進しています。また、区役所や学校、図書館などの施設を整備する仕事をしています。

 大都市東京の都心部にある特別区において、多くの人の社会活動を支える街や建物に関わる建築職の仕事は、魅力にあふれ、大きなやりがいを得られるとともに、専門知識や経験値を高め、活かすことで、技術者として大きく成長することができます。

 近い将来、特別区のフィールドで、自由な発想やチャレンジ精神を持つみなさんと一緒に働ける日が来るのを楽しみにしています。

基調講演(機械・電気)

講演者紹介(所属・職層等は、令和5年1月現在)

◎テーマ:『特別区技術職の仕事とやりがい ~機械・電気職の魅力~』

◎講演者:三王 徹哉氏(東京二十三区清掃一部事務組合 世田谷清掃工場 副工場長)

【概要】

 特別区の技術職として実際に働いている機械職と電気職の職員の具体的な仕事内容をご紹介して頂きました。また、ご自身の所属する東京二十三区清掃一部事務組合の魅力や工場の特徴についてもお話しして頂きました。

基調講演者(機械・電気)

【経歴】

・平成21年4月

 東京二十三区清掃一部事務組合に入庁

 (経験者採用)

 中防処理施設管理事務所 技術係

・平成25年4月

 中防処理施設管理事務所 技術係 主査

・平成27年4月

 光が丘清掃工場 技術係長

・平成28年4月

 葛飾清掃工場 技術係長 

・平成29年4月

 板橋清掃工場 副工場長

・平成30年4月

 品川清掃工場 副工場長

・平成31年4月

 中野区へ派遣

 都市基盤部 交通政策課長

 都市基盤部 住宅課長 兼務

・令和元年7月

 都市基盤部 住宅課長

 (都市基盤部 交通政策課長 兼務解除)

・令和2年4月

 港清掃工場長

・令和2年11月

 世田谷清掃工場 副工場長

【皆さまへのメッセージ】

 特別区は、950万人を超える人々が暮らし、1,200万人を超える人々が活動する日本の中心地です。

 その地域の公共施設を支えるのが機械・電気職の仕事です。区役所、学校をはじめとする機械・電気設備やプラントと呼ばれる清掃工場等の管理運営・建設工事等を担当し、区民の皆様がより快適に暮らせる環境を整備しています。

多種多様な仕事や最新の技術に触れる機会も多く、技術職としてやりがいがある職種です。区民の皆様や事業者様とともに区民生活を支える施設整備に関わり、社会貢献を実感できることも機械・電気職の魅力の一つです。

 これから未来を切り開く皆様と近い将来、一緒に仕事ができることを楽しみにしています。

技術職職員による仕事紹介と質問会

登壇者紹介(所属・職層等は、令和5年1月現在)

・土木造園(土木)

・土木造園(造園)

 

 

・建築 

・機械

・電気

23区技術職の現場ギャラリー

 23区技術職の現場ギャラリーでは、各区・組合で作成した技術職紹介ポスターを掲示しました。掲示したポスターは、下記リンク先ページで公開しております。

【23区技術職の現場ギャラリー】

この記事に関するお問い合わせ先

所属課室:特別区人事委員会事務局任用課採用係

東京都千代田区飯田橋3-5-1

電話番号:03-5210-9787

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

 

 

TOP